ありさ今日はお肉をがっつりといただきたい日だなぁ~
美味しいお肉を食べられるお店はどこかな?
せたさんHENRY’S BURGER(ヘンリーズバーガー)はどうにゃ?
最近自由が丘にできたばかりの店舗だにゃ♪
HENRY’S BURGER(ヘンリーズバーガー)はもともと代官山にあるハンバーガー専門店。
そのHENRY’S BURGER(ヘンリーズバーガー)が2021年12月19日に、自由が丘にも新しくオープンしました!
自由が丘は世田谷区と目黒区のちょうど境にあるエリア。
近年こだわりのハンバーガー専門店が増えている中、HENRY’S BURGER(ヘンリーズバーガー)ではどんなハンバーガーが食べられるのか、早速行ってみました♪
ありさそれでは早速、行ってきます!!
HENRY’S BURGER(ヘンリーズバーガー)とは?外観・内観をご紹介

こんな人におすすめ
・がっつりとお肉を食べたい気分
・テイクアウトできるものを探している
・ハンバーガーが好き
・ひとりでフラッとファストフードを食べに行きたい
HENRY’S BURGER(ヘンリーズバーガー)は黒毛和牛100%の超粗挽き肉が特徴の本格的なハンバーガー専門店。
自由が丘店は2021年12月19日にオープンしましたが、実はこちらは2店舗目です。
せたさん第1号店は代官山にあるにゃ!
HENRY’S BURGER(ヘンリーズバーガー)のHENRY(ヘンリー)は肉職人である中原健太郎氏がプロデュースするお店で、氏がアメリカ・カリフォルニア州で生活していた頃の名前からとっています。
ありさちなみに中原健太郎さんは市谷駅近くにある炭火焼肉 なかはらのオーナーも務めているんだね♪
ハンバーガーはバンズ・パティ・野菜・ソースのバランスにこだわっていて、「リッチだけれど、いくらでも食べられそう」と思えるハンバーガーを目指して作られました。
実際に口コミでは
「ダブルバーガーを頼んだけれど、トリプルも一瞬で食べられそうなくらい美味しい!」
「女性でも気軽にダブルバーガーを楽しめた」
という声が多く寄せられています。

HENRY’S BURGER(ヘンリーズバーガー)の外観はガラス張りになっていて、赤いイスや赤い柱がポイントです。
ありさスタイリッシュでとてもおしゃれだね♪

お店の入り口前にはハンバーガーの大きなポスターが置かれていて「黒毛和牛100%」と書かれています。
せたさん見るからにおいしそうにゃ・・・!
お肉のランクはA5ランクだにゃ♪
私がHENRY’S BURGER(ヘンリーズバーガー)に着いたのは休日の13時過ぎで、イートインのお客さんやテイクアウト待ちのお客さんが何人かいました。
ありさ特にテイクアウトのお客さんは多く、次々とHENRY’S BURGER(ヘンリーズバーガー)にお客さんが来ていたよ!

レジカウンターは赤レンガ調のデザインで、赤をポイントカラーとしたお店の外観に調和しています。
おしゃれでSNS映えしそうなお店です。

レジはこんな雰囲気。

レジの上にはドリンクメニューが置かれていて、レジ横にはハンバーガーのメニューが貼られていました。

店内に入ったらすぐレジでメニューを見てオーダーをし、先にお金を払ってからハンバーガーをいただきます。
せたさん先払い制システムだにゃ!
オーダーを終え、ハンバーガーができるまで先に座席に就きました。
ありさHENRY’S BURGER(ヘンリーズバーガー)の席はカウンター席が7席!

すべてカウンター席なので、多少お客さんが多くて混んでいても回転率が速いです。
ありさ私が付いた時は7席中3席埋まってたけれど、注文したハンバーガーを待っている間に埋まっていた3席が空いたよ!
カウンター席のテーブルはしっかりとパーテーションが置かれていて、飛沫防止対策が取られていました。

カウンター席の上の照明もシンプルながらおしゃれで、ハンバーガーなどの食べ物がおいしそうに見えます。

HENRY’S BURGER(ヘンリーズバーガー)はLe ciel bleu(ル シェル ブルー)というギャラリーの1Fに入っている店舗で、ふだんは1Fの店舗内での営業のみ。
しかしこの日は特別に、3Fのテラス席がHENRY’S BURGER(ヘンリーズバーガー)のお客様専用の席となっていました!
せたさん入り口付近に置かれた椅子の上に、3Fテラス席への案内が置かれていたにゃ!!

3Fのテラス席へはHENRY’S BURGER(ヘンリーズバーガー)の入り口付近にあるエレベーター、あるいはLe ciel bleu(ル シェル ブルー)の外階段を使ってたどり着けます。

ありさせっかくなのでテラス席を見に階段を登ってみたよ!

階段を登りきると、3Fの屋上にはテーブル・椅子の置かれたちょっとした庭園がありました!
せたさん晴れている日は陽の光が当たって、爽やか!リフレッシュできるにゃ♪

テラス席なら、家族や友達複数人で来ても座りやすいです。
ありさ実際に私が訪ねた時も、小さなお子さんを連れた夫婦を見かけたけれど、店員さんにテラス席を案内してもらってたよ!

テラス席はふだんは空いていませんが、特別空いている日なのかどうか店員さんに聞いてみてもいいですね!
HENRY’S BURGER(ヘンリーズバーガー)のメニュー

メニュー選び・オーダーはレジで行ないます。
詳しいメニューは次のとおり!
| メニュー名 | パティ | 値段 |
|---|---|---|
| SINGLE | 1枚 | 980円 |
| DOUBLE | 2枚 | 1,380円 |
| TRIPLE | 3枚 | 1,780円 |
| QUAD | 4枚 | 2,280円 |
ドリンクとして提供されているCOSTA COFFEE(コスタコーヒー)のメニュー表もありました。

せたさんCOSTA COFFEE(コスタコーヒー)はコカ・コーラの子会社で、イギリスのカフェチェーン店だにゃ!
COSTA COFFEE(コスタコーヒー)のコーヒーと料金は次のとおり。
| メニュー名 | 単品 | コンボ | Lサイズ |
|---|---|---|---|
| エスプレッソ | 330円 | ±0円 | +100円 |
| ストロングコーヒー | 330円 | ±0円 | +100円 |
| オリジナルブレンドコーヒー | 330円 | ±0円 | +100円 |
| マイルドコーヒー | 330円 | ±0円 | +100円 |
| カフェラテ | 380円 | +50円 | +100円 |
| カプチーノ | 380円 | +50円 | +100円 |
| フラットホワイト | 380円 | +50円 | +100円 |
| コルタード | 380円 | +50円 | +100円 |
ありさよし!今回はDOUBLEを1個(1,380円)頼むことにするよ♪
ハンバーガーのチーズはあり/なしを選べます。
せたさん店員さんがチーズあり/なしを聞いてくれるにゃ!
レジで注文・お会計をしてから、カウンター席で3分程度待っていたらDOUBLEハンバーガーが運ばれてきました!!

SNS映えする色彩鮮やかなDOUBLEハンバーガーは、見た目からして美味しいことが伝わってきます。
せたさん今回はコンボセットは頼みませんでしたが、水を付けていただけたにゃ♪

ありさハンバーガーを食べる前に、ここでちょっとHENRY’S BURGER(ヘンリーズバーガー)のハンバーガーづくりについてご紹介♪
HENRY’S BURGER(ヘンリーズバーガー)のハンバーガーづくりには7つのこだわりがあります。
その7つのこだわりとは、
- 肉職人・中原健太郎厳選の黒毛和牛100%の超粗挽き肉
- 「ツナギ」なしのパティ
- 旨みを引き出す「焼き」の技術
- 肉の存在感を前面に押し出すオリジナルレシピバンズ
- 必要最小限の定番野菜
- 具材をまとめるオリジナルソース
- 口に入れた瞬間から広がる、心地よいバランス
です。
ありさなるほど!お肉にこわだっているのはもちろん、ハンバーガー全体のバランスを徹底的に考えられているんだね♪

ハンバーガーを手に取ってみると、思っていたよりも重くなく、ぺろりと食べられそうな重量でした♪
野菜はトマト・レタス・タマネギが挟まっていますが、ハンバーガーのトータルバランスをしっかりと考えられているため最小限です。

そしてトマトの上にはHENRY’S BURGER(ヘンリーズバーガー)のオリジナルソースが掛けられています。

ありさこのオリジナルソースはHENRY’S BURGER(ヘンリーズバーガー)のハンバーガーを最大限に引き立てる役目を果たしているよ♪
ほどよい酸味が特徴でハンバーガーの各具材をひとつのハンバーガーとしてまとめる名脇役です。

バンズはこんがりと焼かれており、やわらかい生地は甘味があります。

せたさんハンバーガーを持ってみるとバンズがフワフワ柔らかいのが分かるにゃ!
バンズはお肉の脂の甘みを受け止めつつ、パティをしっかりと支えています。
ありさ早速食べてみるよ~~!

食べてみると一口目から「病みつきになること間違いなし!」と思える完成度の高さ!
ありさお肉を噛むと弾力のある歯触りを感じ、ジュワッと肉汁が出て、旨味が口の中いっぱいに広がるよ!

レタス・トマトも適度なシャキシャキ感があり、脂の乗ったパティをさっぱりと食べられます。
チーズは熱々でかじるたびに伸び、ハンバーガー全体のアクセントになる味です。
せたさんハンバーガー全体のバランスにこだわっているだけあって、材料は絶妙な配合!
いくらでも食べられる勢いでいただけるにゃ♪
今回はDOUBLEを頼みましたが、女性でも気軽に食べられてしまうくらい食べやすい量・コンパクトな大きさでした。
「軽食として本格的なハンバーガーを食べたい」という時にHENRY’S BURGER(ヘンリーズバーガー)のハンバーガーはうってつけです♪
その他の口コミ
「マイベストバーガー」、「お肉がとても美味しい!」といった絶賛の口コミが寄せられています。
HENRY’S BURGER(ヘンリーズバーガー)に行く前に知っておきたい4つのこと

HENRY’S BURGER(ヘンリーズバーガー)に行く前に知っておきたいことは3つ。
- テイクアウト・デリバリー可!
- ハンバーガーは1種類のみ
- お会計は先払い制
- 席はカウンター席が7席
です。
せたさん早速ひとつずつチェックしてみるにゃ♪
テイクアウト・デリバリー可!
HENRY’S BURGER(ヘンリーズバーガー)はテイクアウト・デリバリーに力を入れています。
ありさ私が訪ねた時もテイクアウトのお客さんがひっきりなしにお店に来て注文していたよ♪
UberEatsやWolt、Chompy、menuなどのデリバリーサービスから注文できます。
「お腹が空いたけれど、わざわざ外に出て買いに行くのが面倒だな」と思った時に便利です。
ハンバーガーは1種類のみ
多くのハンバーガー店と違い、HENRY’S BURGER(ヘンリーズバーガー)のハンバーガーは1種類のみ。
- A5ランクの黒毛和牛100%のパティ
- レタスやトマト、オニオンなどの野菜
- オリジナルソース
- チーズ
- バンズ
といった材料で出来ているシンプルなハンバーガーです。
せたさんその代わりパティの数を選べたり、単品かコンボかを選べたりするにゃ!
お会計は先払い制
支払いはハンバーガーの注文時に行います。
ありさ先払い制のシステムになっているんだね!
お店の入り口付近にあるレジでメニューを選び、そこでそのままお会計をします。
先に支払いを済ませられるので、ハンバーガーを食べ終わった後にすぐお店から出られてスムーズなのがメリットです♪
席はカウンター席が7席
HENRY’S BURGER(ヘンリーズバーガー)は小さなお店。
そのため席はカウンター席のみで、通りに面した窓際に7席並んでいます。
お昼時など混む時間帯はお客さんで埋まっていることもありますが、カウンター席のため回転率が速いので、すこし待てばすぐに席が空きます。
せたさん家族や友達複数人で行くよりも、1人や2人でふらっと立ち寄る時に寄りやすいにゃ!
営業時間/アクセス/HP/SNS
| 住所 | 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2丁目8−8 Le ciel bleu 1F |
| 電話番号 | 03₋6421₋1667 |
| アクセス | 自由が丘駅から徒歩4分 |
| 営業時間 | 11:00~20:00 |
| 定休日 | なし |
| 公式HP | HENRY’S BURGER(ヘンリーズバーガー) |
| henrysburgerjiyugaoka |
まとめ
- A5ランクの和牛100%パティ
- 全体のバランスを考え抜いた病みつきになるハンバーガー
- お得なコンボ
- テイクアウト・デリバリーできる
- 肉職人 中原健太郎氏がプロデュース
HENRY’S BURGER(ヘンリーズバーガー)は「一度食べたら、これ一筋!」といってもいいくらい、一般的な本格ハンバーガー専門店とは一線を画しています。
せたさん病みつきになること間違いナシだにゃ!
ありさ意外にも量はちょうど良く、女性も小腹が空いた時に食べられちゃうよ♪
テイクアウトやデリバリーも行なっているので、ぜひ気軽に試してみてくださいね!

